土地勘のない人に取って、甲子園へ行くのも、
一苦労かもしれません。
そこで、今回は、甲子園球場へ行く方法について、
調べてみました。
JR甲子園口から行くには?
JR甲子園口という駅があります。
この甲子園口駅から甲子園球場へ行くには、
約2.5kmと、結構離れています。
これは、徒歩で行こうとすると、
危ないかもしれませんね(汗)
しかし、なんとかしてJR甲子園口駅から、
甲子園球場へアクセス出来ないのでしょうか?
調べてみたところ、甲子園口駅を降りると、
ロータリーがあるようです。
そこから阪神バスに乗って、
阪神甲子園という駅で降りると、
甲子園球場まで、
歩いて5分のところまで行けるそうです。
料金は大人が220円、子供が110円ですので、
意地を張って歩いて行くよりは、
バスを利用した方が、無難でしょう。
阪神甲子園駅からは、
広場を抜けて徒歩3分程度のところに、
阪神甲子園球場があります。
車でのアクセスは?
阪神甲子園球場には、駐車場がありません。
そのため、球場付近の駐車場を利用する形となるようです。
調べたところ、
球場近辺で止めることが出来る駐車場が、
意外とたくさんあるようなのですが、
やはり野球を見に来るお客様も多いようで、
すぐに一杯になることも。
そのため、2時間前に行かないと、
パーキングに入るのも一苦労のようです。
対策としては、
甲子園球場から少し外れた、
尼崎駅前にあるコインパーキングを利用して、
電車で甲子園駅まで行くのが、無難なようですよ。
電車は阪神本線です。
コメント