耳がこもる上に頭痛や激しいめまいが…。
「耳鳴りもするし、大丈夫かなぁ…。」
今回はそんな耳がこもるのと同時に頭痛やめまい、
耳鳴りの症状が出た場合の原因と治療法について、解説していきます。
耳がこもって耳鳴りがする場合
耳がこもって耳鳴りがする場合は、
大抵が耳垢塞栓(じこうそくせん)が原因の場合が多いです。
耳垢塞栓とは、読んで字のごとく耳垢が固まって、
耳の穴を塞いだ状態のことです(笑)
「そんなバカな…」と思いますが、
耳垢塞栓は意外と笑ってもいられなくて、
耳鳴り以外にも頭痛や肩こり、めまいを引き起こす可能性も、
十分あるのです。
耳垢って怖いですねー^^;
- 子どもでは10%
- 大人では5%
- 老人ホームに居る高齢者は50%
が、耳垢塞栓なのだとか。
治療法は当然ながら耳垢を取ること。
耳鼻科に行って処置をしてもらいましょう!
耳鳴りやめまいと同時に耳がこもる原因は中耳炎?
耳がこもると同時にめまいや耳鳴りがある場合は、
内耳炎の可能性があります。
内耳炎とは、主に細菌やウイルス感染が原因で、
耳の最も奥にある内耳の部分に炎症ができる病気のことを指します。
内耳炎になると、
- 激しい回転性のめまい
- 嘔吐を伴う吐き気
- 耳鳴り
などを引き起こします。
この内耳炎の治し方については、薬物治療が主となります。
内耳炎が比較的軽い場合は、
特に何もせずに鎮痛剤や解熱剤で症状を緩和させ、
治るのを待つこともあります。
また、細菌が原因による内耳炎については、
抗ウイルス薬を使用することもあります。
耳がこもる原因はメニエール病の可能性も
最後に、耳がこもる原因は、メニエール病の可能性もあります。
メニエール病のめまいの場合は、
吐き気を伴うほどの激しいめまいが起こります。
それと同時に、難聴や耳鳴りまで起こることも。
メニエール病の場合のめまいの持続時間は、
だいたい数時間~1時間ほどで治ります。
ただし、このメニエール病が進行すると、
徐々に聴力の改善が難しくなり、難聴になることもあるので、
早めにお医者さんに受診するようにしましょう。
まとめ:耳がこもる上に頭痛やめまい、耳鳴りがしたら病院へ!
いかがでしたか?
基本的に耳がこもるだけならまだしも、
頭痛や目めまい、吐き気の症状が出た場合は、
速やかに病院へ行くことをオススメします。
この記事を読んでみた方は、以下の記事も多く読まれています!
- 鼻のかみすぎで耳が痛い!!治し方はある?
- 耳がこもる原因は鼻水をかむことだった!?
- 耳がこもる上に頭痛やめまいに耳鳴りまで…意外な原因と治し方!! ←今ココ
- ストレスで耳がこもることもある!?どうやって改善すれば?
コメント