最近、本当に暑いですね。。
私も気温の変化についていけず、
人生初の夏バテを経験しました^^;
夏バテになると、食欲も出てきませんし、
本当に辛いですよね。。
そこで、私自身が今回行った事も踏まえて、
夏バテによる食欲不振の改善と対策
について、説明していきますね^^
夏バテで食欲不振に…何か対策はあるの?
夏バテで食欲不振になった場合、
改善方法や対策に関しては、ほぼ一緒の対策になります。
で、この2つにアプローチするには、主に2つ存在します。
- 栄養のある食事を食べる
- 暖かいものを食べる
栄養のある食事を食べる
食欲不振で食べるのが大変と言っても、
食べることを避けていては、いつまで経っても夏バテは解消されません。
・・・ですが、
そう言われても、食べれないものは食べれませんよね^^;
なので、何から何まで食事を食べるのは大変ですから、
1度に摂取する栄養価が多いものを、進んで食べるようにしましょう!
例えば、
- タンパク質が多いもの
- ビタミンが多いもの
といったものですね。
夏バテによる栄養不足の場面では、
玄米やうなぎ、豆腐、ネギなどが効果的です。
個人的には、豆腐がオススメですね。
いくら「食べなきゃ!」と思ったところで、
こってりしたものは食べれません^^;
その点、豆腐はさっぱりしてるので、
無理矢理でも流しこむことが可能です(笑)
また、ビタミンと水分が豊富なフルーツ類を食べることも、
夏バテ防止には効果的ですよ!
暖かいものを食べる
夏バテの原因には、冷たいものを飲み過ぎたせいで、
胃が冷えてしまい、夏バテになることも。
そのせいで食欲不振にもつながるので、
やはり原因を改善する方法。
胃を温めることでもが、食欲不振の改善にも繋がります。
食欲不振の際におすすめの食事は?
個人的に上記2つの対策を含んでいて、
なおかつ体にいい食事といえば・・・。
オススメは「お味噌汁」です。
豆腐も入っていますし、
味噌の発酵作用でタンパク質がしっかりと分解されるので、
消化しやすく、体にも吸収しやすいのです。
以上、夏バテで食欲不振になった場合の対策でした。
私自身も効果があったことなので、
ぜひ、試してみてくださいね^^
コメント