クリスマスと言うと、子供は勿論、大人もウキウキするイベントでもあります。
また、一緒にクリスマスを祝う相手がいる場合には、
ちょっとしたクリスマスパーティーを開いたり、
その時に、クリスマスプレゼントの交換などをするケースもあります。
このクリスマスプレゼントですが、お世話になっている人には、
日頃の感謝を込めて、自分で手作りしてみるのも良いかと思います。
例えば、以下のようなクリスマスプレゼントも、簡単に出来るのでおすすめですよ。
手作りのお菓子の詰め合わせなどもいかがでしょうか?
クリスマスと言っても、
家族と祝う場合もあれば、他の人と一緒にクリスマスパーティーを開く場合もあります。
そのような時には、参加者の数だけ、
手作りのお菓子をクリスマスプレゼント用にラッピングして渡すのも良いかと思います。
クッキーやカップケーキなどのお菓子ならば、もらっても困りませんし、
自分で作る場合には、材料費などもあまり掛りません。
そのため、大学のサークルや仲の良い友達などで、クリスマスパーティーを開く場合など、
大勢で参加する集まりがあるならば、
このような手作りのお菓子を持参するのも良いかと思います。
こんなものもクリスマスプレゼントには良いかも?
また、お菓子以外にも、
簡単に手作り出来るクリスマスプレゼントには、いろんな物があります。
まず、とても簡単ですぐに出来るものとしては、100均のボトル瓶に、
- カラフルなキャンディ
- チョコレートなどのお菓子
- 可愛いマスコット
- タオルハンカチ
などを入れ、クリスマス仕様にお洒落にラッピングするだけでも、
ちょっとしたプレゼントになります。
また、同じく100均で販売している工作用のプラバンなどに、
カラーマジックなどでメッセージを描き、トースターで焼くだけで、
プラスチックのキーホルダーやピアスを造ることも出来ます。
このプラバンに、クリスマスパーティーの参加者の名前や似顔絵を描いて、
一人ずつラッピングをして手渡すのも、個性的で良いクリスマスプレゼントになりますね。
クリスマスプレゼントのラッピングにもこだわろう!
また、プレゼントを包むラッピングなども、
クリスマスをイメージしてみるのも良いかと思います。
クリスマスと言うと、赤と緑と言うイメージカラーが思い浮かびますので、
二色のカラーを利用した包装紙でプレゼントを包むのも良いですね。
また、クリスマスの小さなマスコットや飾りなども、100均では販売しています。
ラッピングのリボンに通したり、挟んで添えるのも、とてもお洒落で素敵になります。
包装紙以外にも、サンタやトナカイの絵の蓋付きの箱なども、
100均や雑貨店には、クリスマス時期に販売しているところもあります。
サンタやトナカイの絵の箱にリボンを掛けてプレゼントを入れるだけでも可愛いですし、
箱としても使えますので、
プレゼントをもらった人がちょっとした物を入れるのにも役立ちますよ。
その他にも、仲良しの友達やお世話になっている人には、
ラッピングにクリスマスのメッセージカードを添えて、
感謝の気持ちを伝えるのも良いかも知れませんね^^
コメント