年末になると、一年に溜まった汚れを落とすために、
「家中の大掃除をする」と言う人も多いのではないでしょうか?
掃除道具なども、今から少しずつ用意している人や、
出来る部分から、簡単な掃除を開始している人もいます。
特にキッチンの場合には、毎日の食事の準備などを行うため、
油汚れや水垢などで汚れやすいですし、一日に数回は使用しますので、
今からでも少しずつ綺麗にしておきたいもの。
そんなキッチン掃除には、こんな方法もあります。
キッチンに多い油汚れの掃除はどうする?
キッチンと言うと、油を使った料理なども作る機会が多いため、
どうしても油が飛び散りやすくなり、
キッチンの壁などに油汚れが残ってしまうことも少なくありません。
この油汚れですが、水拭きだけだと汚れがしっかりと落ちませんし、
返って汚れが拭くことで拡がることもあります。
そのため、油を落とすならば、油汚れ専用の洗剤を使うのも良いでしょう。
また、家庭にある重層でも、
中和作用によって、壁などの油汚れを落とすことが出来ます。
重層の場合には、キッチン以外の浴室などにも使えますし、
身体にも安全ですので、小さい子供がいる場合にも安心して使えます。
例えば、重層をぬるま湯で溶かし、スプレーボトルに入れるだけで、
どこでも使える洗剤が簡単に作れますので、年末の掃除に活用するのも良いでしょう。
重曹洗剤は排水口の掃除も手軽に出来る!
また、キッチンと言えば、普段からよく使う排水口なども、
年末の大掃除には、きちんと掃除をしておきたいものです。
この排水口の汚れにも、重層は効果を発揮してくれますのでおすすめです。
まずは、重層を排水口に入れ、その後にお酢を入れて、
しばらく放置して、お湯で流すだけで、ヌルヌルした汚れをごっそり取ることも出来ます。
また、10円玉やアルミホイルにも、抗菌作用によって、排水口の汚れを落とす効果があります。
10円玉やアルミホイルを、割り箸などに輪ゴムなどでくくりつけて、
排水口の汚れている部分をこするだけでも、ヌルヌル汚れを落としてくれます。
排水管の汚れも落としたいと言う場合には、
専用の排水管クリーナーなども販売していますので、
このような便利な物を利用すれば、狭いパイプの中の汚れもすっきりと落とすことが出来ます。
ただ、排水口の汚れは、臭いの元にもなりますので、
日頃からこまめに洗うようにしておくことも大事です。
キッチンの掃除道具には歯ブラシや綿棒が効果的!
キッチンには、水道の蛇口部分や流し台の隅など、
狭くて掃除しにくい部分に汚れが入り込み、きちんと綺麗に出来ない場合もあります。
このようなちょこっと汚れは、普段から気をつけていても、
自分たちの知らない間についてしまうこともあります。
しかも、こういった汚れは掃除がしにくく、
汚れが取りにくいため、精神的にもイライラしてしまう人も多いのではないでしょうか?
このようなタイプの汚れには、使用済みの歯ブラシなどを掃除に使うのも良いでしょう。
歯ブラシだと、小さな部分の汚れもしっかりと取ることが出来ますし、
汚れたらそのまま廃棄することも可能です。
また、耳垢を取る面棒なども、
歯ブラシでは届かない部分での汚れを取ることが出来ます。
年末の大掃除には、歯ブラシと面棒、
それに廃棄しても良い布などと重層水のスプレーがあれば、
とても役に立ちますよ。
コメント