老若男女楽しめるレジャーといえば、
ぶどう狩りがあります。
緑豊かなぶどうの木の下で、
自分の採ったぶどうを食べるとなると、
また違った喜びがありますよね。
そこで、今回は
- ぶどう狩りの季節はいつ?
- 山梨でぶどう狩り!口コミでおすすめの場所は?
以上のことについて、書いていきます。
ぶどう狩りの季節はいつ?
ぶどう狩りの季節は、
いつ頃に行うものなのでしょうか?
基本的にぶどう狩りの季節は、
8月上旬~10月下旬までです。
ただし、ハウス栽培の場合、
7月頃からぶどう狩りが出来る場所もあります。
また、ぶどうの種類が豊富な場合、
もっとも当てはまる時期に行くのが、
無難でしょう。
個人的にオススメな時期は、
8月下旬~9月上旬の間です。
ぶどう狩りで山梨の口コミでおすすめの場所は?
口コミでおすすめのぶどう狩りのスポットは、
どこがあるのでしょうか?
調べたところ、
口コミでオススメのスポットをいくつか発見しましたので、
今回はそれを紹介していきます。
自由園
まず、山梨県甲州市勝沼町にある、
「自由園」です。
この自由園では、
35種類ものぶどうが栽培されています。
入園料は無料。
もちろん、試食も可能です。
ぶどう食べ放題のコースも有りますが、
1000円~2000円と、
かなりリーズナブルなお値段です。
しかも、時間制限がないという点も、
ぶどう狩りを行う身としては、好印象ですよね。
久保田園
次におすすめの場所は「久保田園」です。
この久保田園では、ぶどう狩り専門の場所で、
なんと58種類ものぶどうがあります!
また、こちらも入園や試食は無料で、
入園の際に予約は不要です。
久保田園では、ペット同伴が可能なのも、
メリットの一つです。
ただ、久保田園の料金システムは、
ほしい分のぶどうを狩り、その重さによって、
代金を支払うシステムとなっています。
価格はどれも1kgあたり(税込)で、
甲州ぶどうが800円。
デラウェア、ベリーA、ネオマスカットが1100円。
その他の品種が、1600円です。
なので、場合によってはちょっと、
高いなと感じることもあります。
ですが、ぶどうの品種の多さや、
予約をしなくてもいいこと、
試食ができることなどを考慮すると、
おすすめのぶどう狩りのスポットと言えるでしょう。
他にも、ぶどう狩り出来る場所もありますので、
ぜひ、探してみてくださいね。
コメント