
虫歯だらけの歯って、辛いですよね。
昔は歯磨きなんて面倒くさいと思っていても、
20代辺りで我に返った時、
「歯がボロボロ・・・」なんてこともあります。
そこで今回は、虫歯だらけの場合に疑問に思うことを、
集めて書いてみました。
虫歯だらけの場合の治療費は?
虫歯だらけの場合、
やはり「治すのにいくらぐらい掛かるのか?」
治療費について気になるところですよね。
そこで、治療費について、調べてみることに。
虫歯が何本あるかにもよりますが、
よほど虫歯だらけでひどい場合の治療費は、
半年間、通い続けるほどの虫歯の量だと、
10万円程度掛かるそうな。
前歯を差し歯にしたり、
抜歯して入れ替えたりするとなると、
ちょっとお金もかさんで、20万円程度掛かります。
なので、10万円~20万円の治療費がかかる、
という風に受け止めておいたほうが、良いかもしれません。
そう考えると、歯磨きの重要性も、
身にしみて分かりますよね(汗)
日本では保険が適応されているため、
この程度の額ですが、実費で払うとなると、
200万~300万は掛かるそうな。
歯の治療って凄いお金が掛かりますね。
インプラント治療をしようと思った場合、
数百万円単位のお金が必要なので、
その点は注意が必要ですね。
ただ、虫歯だから放置していると痛みますし、
歯を気にしないで生活できる分、
10万円の価値は、確実にあるかと思います。
実際に、葉が汚くて仕事が出来ないと判断され、
リストラになる事例もあるほど。
これは極端な例ですが、
それほど歯は、見た目の面で重要だということを、
知っておいて下さい。
個人的には、早めの治療をオススメします。
虫歯だらけで矯正は出来る?
虫歯だらけの場合、矯正はできるのでしょうか?
医者としては、虫歯だらけの場合、
矯正はするべきでないというのも、
意見としてあるようです。
なぜなら、虫歯だらけの歯の場合、
矯正したとしても、歯が綺麗なわけではないので、
見た目としては、それほど変わりません。
また、歯が欠けている状態で整えようとしても、
噛み合わせも綺麗に揃わない分、
あまり効果が得られないということも。
とはいえ、個人的には
「歯の矯正をしない方がいい」
という意見ではありません。
現在、虫歯だらけだったとしても、
「歯の矯正をしたい!」と考えている場合は、
「虫歯を治療する→矯正をする」
という段階を踏まえて、行っていくと良いでしょう。
虫歯だらけにならないために
最後に、虫歯だらけにならないために、
これからは歯磨きをしっかりと心がけましょう。
また、ブラッシングの方法は、
歯科医師さんに相談した時に教えてくれるので、
これを機に、しっかりと学びましょう。