
私達の身近なもので良く耳にするクエン酸。
しかし、あなたはその効果を、
詳しく知っているでしょうか?
今回は
- スポーツでのクエン酸の効果は?
- コンビニで販売してるクエン酸の飲料は?
ということについて、書いていきます。
スポーツでのクエン酸の効果は?
クエン酸の効果について、
まずあげられるのは、疲労回復の効果です。
これは、よく知られていますよね。
例えば、昔からよく疲れにはレモンが効くとか、
梅干しが効果的だとか、そういったものです。
ではなぜ、
クエン酸が疲労回復に効果的なのでしょうか?
人間の体というのは、無酸素運動で、
筋肉が瞬間的に大きな力を出すと、
乳酸が出てきます。
この、乳酸と呼ばれる物質が、
徐々に筋肉へ溜まっていくと、
疲れを感じるようにできています。
ですが、ここでクエン酸を摂取することによって、
私達の体にある乳酸を、肝臓へ吸収させて、
エネルギーに変換するのです。
簡単に言うと、筋肉に乳酸がある状態は、
疲ている状態。
この乳酸のたまった筋肉が、クエン酸によって、
乳酸が筋肉から肝臓へ移動して吸収。
さらに、乳酸をエネルギーに変換してしまうと言うのだから、
疲れが取れるのも頷けますよね。
また、どうやらこのクエン酸は、
デトックス効果もあるそうな。
理由は同じく、クエン酸が体内の有害物質を包んで、
吸収や排除を促す効果があるからだとか。
さらに言えば、クエン酸にはキレート効果と言って、
吸収を促す作用があります。
例えば、体に吸収されにくいとされているカルシウムを、
クエン酸と一緒に取ることで、
吸収を早めることが出来ます。
ちなみに、
運動する場合のクエン酸の摂取時間ですが、
これは、運動前の方が、効果的です。
もしくは、運動中、あるいは運動後に飲んでも構いません。
ただし、運動後に飲む場合は、
早めに補給することをオススメします。
補給し忘れないためにも、
運動前に補給した方がいいと、
個人的には思いますけどね(笑)
コンビニで販売してるクエン酸の飲料は?
コンビニで販売してるクエン酸は、結構あるのですが、
その中でもいくつか紹介していきます。
まず、CCレモンがあります。
このCCレモンですが、
現在はクエン酸入りの物がありました。
試しに飲んでみたのですが、
メチャクチャ酸っぱかったです(笑)
味が酸っぱいと感じる時は、
疲れている状態なので、
そういう時は補給しておきましょう。
次に、スポーツドリンクでは、
アクエリアスにもクエン酸が入ってましたね。
あとはエナジードリンク系には、
ほとんどクエン酸が入っているような。
探してみると意外とありますが、
レモンウォーターでもクエン酸が入っていないものもあるので、
その辺りは注意が必要です。